Fujikoのカーディガンアレンジ
2009.12.28 Mon

Fujikoでカーディガンを作りました。
●使用パターン:Fujiko(サイズS)衿ぐりはタートルネックラインを使用
●使用素材:アクリルナイロンの起毛ジャガード、テンション低
[ How to make Fujiko cardigan ]

●パターン変更箇所:
前あきにするため、FCから3.5cmつけて前身頃を裁断。2.5cm巾の芯。
(2.5cmでロック2つ折り、2.0cmステッチ、打ち合い2.0cm)
袖丈+3cm、袖口巾+4cm。
身頃丈+1cm。
脇~袖下縫い代を1.0cm→0.7cmに(気持ち巾出し)。
袖口と裾は2.0cmロック2つ折りで1.5cmステッチ、
衿ぐりは1.0cmロック2つ折り(ウーリースピン縫い込み)で0.7cmステッチ。
あきはボタン(13mm7個)&ホール。
●反省点:裾巾もちょっと出せばよかった。
設定生地とテンションがだいぶ違うので、ぴったりめに仕上がりました。
袖口巾を出す補正で袖の筒が太くなっていますので、
セーターとの重ね着もなんとかクリア。
裾巾はボタンがぎりぎりしまるくらい。
1/4身で1.5cmくらいは出してよかったかも。

プルオーバーのものを前あきにするのは、
前立てを作るだけですので簡単なアレンジです。
カットソーの場合は折ってステッチでたたく程度の仕上げでじゅうぶんです。
または、裁ちだし見返しのかわりにテープ類を利用してもOK。
その場合は配色にしたりしてもかわいいですよ!
テープの長さはパターンに合わせて決めないで、身頃を実際に着てみて
生地の伸びた状態に合わせるのがツレないコツです。
この程度のアレンジならパターンをいじる必要もありません。
ぜひ、一枚のパターンを使い倒してくださいね!
- 関連記事
-
- Fujikoのカーディガンアレンジ (2009/12/28)
- スタイリングが苦手なかたの参考書 (2014/09/01)
- 洋裁独習テキスト(後編) (2012/08/09)
- Adobe Illustrator Tips (2011/02/02)
- 地直しについて (2013/01/15)