15SS-G01 Type-D mitts
2015.01.27 Tue

D型ミトン。スマートフォン対応の指なし手袋です。
第二関節まで覆う丈で暖かく使っていただけます。
裏地がつけられます(裏地パターンあり)。
もちろん、冬以外の3シーズンに日よけの手袋として使っていただいても。
ポイントは手のひらから手の甲まで一続きになった特殊なパターン形状。
スマートフォン操作はけっこう親指を使うのですが、親指まわりにシームがあると、そこが硬くなって使いづらいのです。
動きを妨げないよう、最低限の縫い目で立体的に仕上げられるように試作を重ねました。
指先と手首はリブ始末で冷気の侵入を防ぎます。
S・M・Lと3サイズあります。
目安として、Sはレディス、Mはレディスで手の大きい方orメンズで手の小さい方、Lはメンズとなります。
ぴたっとフィットするサイズ感ですので、5本指手袋と重ね付けしたい方やゆったりサイズがお好みの方、また生地のテンションが低い場合などは、サイズアップするか少し大きめに拡大印刷してください。
・チェックサンプル
【素材】表地:ベア天竺、裏地:マイクロフリース
【仕様】Sデフォルト
【着用者】手の甲周り17.5cm、手囲い19.5cm

平置きでも親指部分が立体的になるのがお分かりいただけるでしょうか?
この表地はバイヤスチェックの柄です。親指側面に地の目が通ります。


一枚裁ちなのでチェックやストライプは柄がまっすぐ通りません。
(柄によってはそれも面白いかもしれません)

簡単できれいに仕上がるのとフィット感優先で、指先はリブニットを使った始末になっています。
なるべく柔らかいリブを使わないと指先が使いづらくなるので注意してください。手首側は硬いリブでも大丈夫です。
指先側にもっと開放感がほしい場合は、リブを使わずに表地と裏地を延長して中縫いしてしまってもいいと思います。

裏地は親指部分はカットオフしてあります。
これも指の動きを自由にするためです。
裏地にはマイクロフリースや起毛スムースなど、温かみがあってあまり厚くない生地が適しています。

「D型」の名前の由来はメルマガで書くかもしれません。
ワッペンや飾りネームを付ける場合の参考位置もパターンに記載しています。
Trackback URL
http://miho555.blog58.fc2.com/tb.php/680-cdb568e5
http://miho555.blog58.fc2.com/tb.php/680-cdb568e5