09AW-S01 Gemma
2009.11.27 Fri

ジェマ。
赤のサンプルは9号デフォルト、ふっくらした朱子織りのウール。
縞のサンプルは7号98%出力、ぺらぺらハリハリのポリエステルツイル。
張りがありすぎてもわっと広がってしまったので、
裾にフリンジテープをつけて重みで落ち着かせてあります。
横に張らない生地のほうがおすすめ。
柔らかければ厚みがあっても大丈夫です。ニット地でもOK。
シルエットはコクーンとAラインの中間くらい。
蹴回しはじゅうぶんにとってあるので、多少丈を伸ばしても
歩行に支障はないと思います。
自転車だって乗れます。
ベルトはストレートベルトで、表地は縦地でも横地でもかまいません。
縞のサンプルはバイアスに裁ってあります。
ベルト芯は縦地に裁って貼り、伸びを止めてください。
(まれに縦伸びする芯地もあるので、貼る前に要確認)
左脇はボタンあき。ちょーーーーー簡単です。
また、前後で脇傾斜を揃えてあるので、ばっちり柄合わせできます。
大柄の縞やチェックなど、おもしろい効果がでます。
裾は2.5cmのロックまつりにしてありますが、
打ち込みの密なコットン・ポリエステル・シルクなどはツレやすいので、
パターンをあがり線でカットして(縫い代1.0cmつける)
裾見返しを別裁ちにしたほうがきれいです。
または、テープやブレード、巻きロックなどで仕上げてもいいです。
巾ゴムを裾に入れたり、ニットで裾に切り替え布を伸ばし付けしたりして、
裾を絞ってコクーンスカートにしてもおもしろそうです。
裏地パターンはついていません。
あきの形状的に裏のつけ方がややこしいので、
初心者が裏つきにするにはちょっとむずかしいかもしれません。
フリーパターンのペチコートをおすすめします。








↑蹴回しを表現してみたつもり(笑)




↑タック角度を変えたアレンジ。こちらをご参照ください。